今週のお題「ラジオ」 ラジオといえばこの2曲。 ラジオスターの悲劇 by バグルス Video killed the radio star by The Buggles (1979) Official Video youtu.be レディオ ガ ガ by クイーン Radio Ga Ga by Queen (1984) Live Aid youtu.be Official Video …
消えてしまいたくなる時ありませんか? そういう時は旅をする。 知っている人がいないところ。安全なところ。 初めて見る景色。気の向くままに歩く。なんだか楽しくなってくる。 感じの良いカフェに入ってみる。道行く人たちを眺める。誰も私に気を留めない…
今週のお題「名作」 名作って、感情を揺さぶりますよね。最近疲れてしまって、感情のジェットコースターから遠ざかっていました。 でも例外が一つ。 藤井風さんの音楽。感情を揺さぶるんだけど、新しい刺激ではなくて、以前持っていた気持ちに再会する感じ。…
休みの日の朝、窓を開けた。 雨のにおいがした。 今日は何もしなくてもいいんだよって、神様から許してもらった気がした。 ほっとした。 I woke up and opened the window. I felt the scent of a rainy day. It was like a message from the universe telli…
時間をかけてコーヒーを沸かす。 休日の朝の贅沢。 できあがるまでの香りと音が好き。 できたときには心が満たされて、一口飲んだらごちそうさま。 I take time to brew my coffee. My Sunday morning ritual. I love the aroma and sound of the Moca. Coff…
ダイアリーの最後のページを書き終えた。 いろいろな気持ちがしみ込んだ古いダイアリーは捨てよう。 今まで受け止めてくれてありがとう。 時間をかけて新しいダイアリーを選んだ。 まっさらなダイアリーの最初のページは、きれいなままにしておきたくて、今…
あまりに完璧な空の日には未来にフォーカスしていいのか今にフォーカスしてよいのか、わからなくなってしまいます。 私はここから出たいのだけれど、一刻も早く出たいのだけれど、その前に少しだけ今をを味わうのも悪くないと思えてくるのです。すべて置き去…
はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 海外に住んでいる私は、年に一度2週間ほど日本に帰る生活をしている。 そんな私にとって、インターネットは、ドラえもんのどこでもドアであり、タイムマシーンでもある。 インターネットが普及する前…
電車に乗った。ボックス席の車両だった。 進行方向に向いている席から埋まっていく。他に空いていなかったので、進行方向を背にして座った。 ここから見る世界はすべてが遠ざかっていく世界。人も車も建物も、どんどん小さくなって、最後には視界から消えて…
はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 今日からブログ始めました。でも何を書いていいのかわからない。そう思っていたところ、お題を見つけたので、書き始めてみます。 最初の一歩が踏み出せないビビりの私。今日も、外出する!と決めて…